生活保護受給の方

自治体より生活保護を受給されている方が亡くなられたとき、生活保護法により定められた「葬祭扶助」の給付を受けられる場合があります。この「葬祭扶助」とは、葬祭に際して必要最小限の範囲内で国及び自治体が費用を負担もしくは補填するということです。
「葬祭扶助」の給付を受けられるかどうかは担当する福祉事務所が世帯の状況、扶養義務者の有無などを確認して判断します。

  • 必要最小限の給付額ですので葬儀内容は「ご火葬のみ」となる場合がほとんどです

葬祭扶助を適用した葬儀の流れ

【ご逝去・ご安置】
ご逝去の際は昼夜を問わず「新樹葬祭」までご連絡下さい。寝台車を手配してお迎えに参ります。
故人様がご自宅にお帰りになれない場合は預り施設に搬送いたします。
【打ち合わせ】
まずは福祉事務所の担当者に葬祭扶助が適用されるか確認します。確認がとれましたらご火葬日時を決定します。
【手続き】
ご火葬までに福祉事務所、火葬場、区役所などで書類での手続きがありますが、当店で代行いたしますのでご安心ください。
【ご火葬・収骨】
当日は火葬場にて故人様とのお別れになります。
ご火葬前に棺へお花や愛用品を入れられます。
ご火葬中は休憩室にてお待ちいただきます。
ご火葬が終了しましたらご収骨となりますので皆様で容器にお骨を納めます。
※ご火葬にお身内様が立ち会えない場合は当店スタッフのみで進めることもできます。
【散 会】
ご収骨が終了しましたら散会となります。
お遺骨の埋葬先が無い場合は永代供養のご相談も承ります。


実際の葬儀施行にあたってはお客様と葬儀業者の打合せの他に、福祉事務所の担当者様との相談が非常に重要になりますので「葬祭扶助」の葬儀経験を多く持つ業者を選ぶことが円滑な進行、そして後々のトラブル回避にもつながります。
新樹葬祭では豊富な経験を基にご相談を承りますので不明な点はご連絡ください。